運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
64件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-03-17 第204回国会 衆議院 農林水産委員会 第3号

人工林樹種別の内訳を見ますと、やはり圧倒的に杉が多くて四百四十四万ヘクタール、全体の四四%を占めているということ。それから、次いでヒノキが多くて二百六十万ヘクタールで、全体の二五%を占めている。今回の法案の再造林についての基本はやはり杉、ヒノキであろうと思います。そうしたことを念頭に置いていると思います。  

稲津久

2011-03-07 第177回国会 参議院 予算委員会 第3号

そして、このような状況に対処して、国内の森林に対する伐採圧力を緩和するために、昭和三十一年以降におきまして輸入の自由化樹種別に段階的に進められてきたと。こういうことで、昭和三十九年をもっていわゆる外貨資金割当て制度が撤廃されたと、これが一つの経緯でございます。  そういう中で、今委員から御指摘のとおりに、自由化というふうなものが大きな打撃を与えたと。

鹿野道彦

1999-03-12 第145回国会 参議院 国土・環境委員会 第4号

植林の面積といたしましては、実は樹種別の統計的な数値としましては戦後の数値があるわけでございますけれども、戦後の森林造成の拡大によりまして、昭和二十九年には二十万ヘクタール植えられたわけでございます。その後、これをピークといたしまして減少傾向で推移しておりまして、平成八年には一万二千ヘクタールということで、四十年間余りの間にピーク時の六%という水準まで落ち込んでいるわけでございます。  

加藤鐵夫

1998-09-25 第143回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第3号

こういう取り組みもございまして、現在、果樹共済全体として見ますと、加入率は二五%で、樹種別に見ましても、リンゴで三四%、ナシで三三%と割合低い状況になっておりますが、県別樹種別に見ますと、リンゴで秋田の場合に五三%、青森が三七%、ナシで鳥取が四九%、栃木が四四%というふうに、比較的高い加入率となっている主産県も出てきているところでございます。  

竹中美晴

1990-07-31 第118回国会 参議院 災害対策特別委員会 閉会後第1号

この被災面積を一の宮町全体の人工林天然林等樹種別面積に占める割合ということで比較してみますと、人工林被災率は四・三%、天然林は一四・八%、無立木地等の原野では三・七%となっておりまして、それぞれ人工林天然林の所在しております箇所の地形、地質が異なりますので一概に結論を出すことは難しゅうございますが、必ずしも人工林被害が大きいとは言えないという状況になってございます。

弘中義夫

1985-05-28 第102回国会 参議院 農林水産委員会 第18号

それにいたしましても、果樹共済加入状況につきまして少し立ち入って現状を見ますと、例えば樹種別に比較いたしました場合、ナシ伊予カンあるいはネーブル等指定かんきつ引受率がいずれも四〇%前後に達しているのに対して、ナツミカン、桃、ビワ等はいずれも一〇%台にとどまり、必ずしも被害発生頻度には比例していないのであります。

遠藤肇

1985-04-23 第102回国会 衆議院 農林水産委員会 第15号

それにいたしましても、果樹共済加入状況について少し立ち入ってみますと、例えば樹種別に比較しました場合、五十八年の実績で、ナシ伊予カンないしネーブル等指定かんきつ引受率は四〇%前後に達しているのに対しまして、ナツミカン、桃、ビワ等はいずれも一〇%台と低く、必ずしも被害発生頻度に比例していないということであります。

遠藤肇

1982-02-27 第96回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第2号

あるいは国有林につきましては、それぞれ地元に営林署ないしは担当区事務所というのがありますが、そこで調査をしていただくということになっておりまして、そこでそれぞれの被害を受けた面積というものを実は調査しているわけでございますが、具体的には、毎年度四月から三月までの間に発生いたしました被害につきまして、被害発生場所別あるいは樹種別、年齢構成別という形で実損面積という形で調査をしています。

古宮英明

1981-05-07 第94回国会 衆議院 農林水産委員会 第14号

この点につきましては、私どももいろいろと検討いたしまして、実は昨年法律の改正をお願いをいたしまして、ほとんど果樹の問題を中心に、いわゆる集団加入奨励金の交付でありますとか、無事故農家に対する共済掛金の割引の問題、あるいは全相殺方式特定危険方式足切り水準の引き下げの問題、それから、従来府県別に一本で設定されておりましたいわゆる共済金額につきまして、府県別なりさらに地帯別なり樹種別なりにきめ細かく設定

矢崎市朗

1980-11-20 第93回国会 参議院 農林水産委員会 第5号

それからもう一つは、樹種別に見ますと本州の杉に比べまして価格が非常に安いということがございます。それからまた、杉に比べて価格の安いカラマツの占める面積民有林の場合には非常に多いということでございまして、たとえば民有林カラマツの占める割合北海道では五四%、全国では一〇%ということでございまして、これらの特殊性がございまして全国に比べて一段と厳しいということでございます。  

須藤徹男

1980-04-08 第91回国会 参議院 農林水産委員会 第7号

そういうようなことで、果樹共済につきましては、やはり水稲等とは違いまして、かなり地域別にあるいは樹種別に違いがございますので、できるだけ組合がその自主的な選択によりまして、この共済に加入していただく農家規模というものをできるだけ実態に合わした形で選択していただくということがこの改正の目的でございます。  

松浦昭

1979-05-24 第87回国会 衆議院 農林水産委員会 第15号

また、樹種別に見ますと、ヒノキが二千二百六十三ヘクタール、約七五%を占めておりまして、このほか杉が四百三十三ヘクタール、約一四%、松が二百四十ヘクタール、これは八%でございまして、このヒノキ、杉、松で大体九七%ということになっております。  いまお尋ねの被害額でございますが、これは樹種樹齢その他がございまして、金額としては、私どもとしてはなかなか正確には把握しがたいということでございます。  

角道謙一

1978-06-08 第84回国会 参議院 農林水産委員会 第20号

なお、ただいま先生からお話がございました林家経済調査報告書と申しますのは、これは対象林家、これは保有山林二十ヘクタールから五百ヘクタールの規模林家相当数対象にいたしまして、その林家が持っておる森林にその年に労働を投下したそのものを、樹種別、林齢別船級別に集約したものでございまして、したがいまして、森林所有者の持っている森林樹種あるいは齢級別分配その他から見てまいりますと、なかなか齢級連続性

秋山智英